彼氏に「結婚した夫婦の妻が子供を産む時に子宮を摘出することになりその後も犬を飼い夫婦で暮らして...
10:0200彼氏に「結婚夫婦の妻が子供を産む時に子宮を摘出することになりその後も犬を飼い夫婦で暮らたけど不倫されて新しい家庭作られて、って話って可哀想だよね、彼氏に「結婚夫婦の妻が子供を産む時に子宮を摘出することになりその後も犬を飼い夫婦で暮らたけど不倫されて新しい家庭作られて、って話って可哀想だよね、 男は出産失敗されたりも切り替えて他の人といくらでもやり直せるけど女は逃げられたら終わりだし子宮なくなったら産めないし」みたいな話をしま。。
その具体例の話はたまに現実で起きるような話だと思います。。
そうらはっきりと言葉は覚えていないのですがニュアンス的に、「そこで釣り合い取れてる、男は付き合うハードルが高いから、そういうところでメリットないと」みたいなことを言われま。。
その時そんなこと言わるとは思わずとてもショックでし付き合う時のハードルとか考えたことなくて、でも彼氏は今までそれで苦労きたのかもしれないし(元カノは何人もいますが)真剣な課題というか悩みと捉えているかもしれないので、別に私もハードル低いわけではないしすぐ付き合えることがメリットとも思わないけど、、と思いまが何も言いませんで。。
でも、後から考えてみたら夫婦の数だけ男と女は同数なのだから私が女の出産のリスクとかそのあと逃げられたらの絶望とかの話と関係あるのかなと思ってきてしまいま。。
多くの男性もこのような事を考えているのでしょうか。。
今の彼氏の考え方だと、私が彼氏との子供を産む際に子宮取ることになったと、じゃあ別れる、他で子供産んでもらうわ、って言われてしまっても、それは酷いとなっても、でもそれが男のメリットだから!あなたは付き合う時に有利だったでしょ?と言われてしまうことになりますよね。。
そう考えたらその考えが怖くてもう一回確認り反論?というか説得させて改めさせたいと思ったのですが男の考え方でこれがデフォだったら諦めるし、実際こういう事ってどう思いますか? 釣り合い取れてるとかないと思うのですが. 彼氏は30代です。。
恋愛相談、人間関係の悩み | 妊娠、出産13