img img img

不動産相続・数次相続について質問です。 宜しくお願いいたします。 祖父名義の建物と土地がありま...

img

9:5500不動産相続数次相続について質問です。。

宜しくお願いいたします。。

不動産相続数次相続について質問です。。

宜しくお願いいたします。。

祖父名義の建物と土地がありま、昭和60年に代に亡くなられてから名義変更等何も処理おりません。。

この度、いろいろなことが重なり複雑化ため質問します。。

祖父(故#1) 祖母(故#2) 長男 配偶者 子供3人 長女(故#3) 配偶者(故#長女の後に) 子供なし ※長女の配偶者には前妻との子供が2人 本題に入ります。。

前提と遺言書などは存在いたしません。。

不動産登記と長女夫妻の相続を進めるにあたり、長女の配偶者の前妻との子供から数次相続のため、自分たちにも権利はあるとのことです。。

法定相続人でいえば長男が100%法定相続人になるかと思いますが、適宜処理いないため複雑化います。。

前妻との子供を交えて遺産分割協議を進める事象でしょうか。。

よろしくお願いします。。

法律相談 | 不動産7