お母さんが鬱っぽくて心配です。 高校2年生女です。 私の家族は母子家庭で大学3年生の姉と中学二...
10:が鬱っぽくて心配です。。
高校2年生女です。。
私の家族は母子家庭で大学3年生の姉と中学二年生の弟と私の4人家族です。。
が鬱っぽくて心配です。。
高校2年生女です。。
私の家族は母子家庭で大学3年生の姉と中学二年生の弟と私の4人家族です。。
母は子供3人を女手1つで育ててくれているので毎日仕事を頑張っています。。
ですが最近資格を取り、仕事が変わったので周りの人達で嫌な人がいたり、仕事の内容が変わり大変そうです。。
前よりも全然笑わなくなりま。。
母は「1人だったらとっくに仕事やめれてたのに。。
早く独り立ち欲しいな」と言っていま。。
姉も私もバイトをいます。。
姉は自分のことで精一杯なので母にお金を借りたいいますが私はお金を使う機会があまり無いので家にお金を入れようかと聞いても自分のことに使ってと言ってくれます。。
なのでできる限り自分のことは自分で解決います。。
それでもやっぱり早起き洗濯朝ごはん作って仕事に行って家に帰ってまたご飯を作ってという毎日の繰り返しが苦しそうです。。
月1~2ぐらいで2人でランチに行ったりいます。。
私はとても楽しいのですが母は今は何も楽しいとか思えないし楽しみなことも食べたいものも何も無いと言っていま。。
自分で何ができるか考えまがバイトのシフトを減ら家にいる時間を増やすことしか思い浮かびませんで。。
(私はお金が大好きなでそれでも週4~5ぐらいシフトを入れてしまいます、、、)何かプレゼントも多分心から喜べないと思います。。
来週母を連れてご飯をご馳走する予定ですがあまり楽しみではなさそうです。。
長文のLINEを送っても、心配の言葉や楽しい話をも上の空です。。
時間が解決くれるとは思いますが私にほかにできることはなんでしょうか?どうら母は元気になるでしょうか?家族関係の悩み | メンタルヘルス14 10:06とりあえず朝ごはんとかお弁当とか、家事を一緒にりくれると助かるはずだよ。。
無理しないでって声かける、寄り添うくらいかな。。
バイト一生懸命くれているの、すごく助かってると思うよ。。
貯金とかも学費まかなえたらいいね。。
嬉しいね。。
このはいかがでか?