テレビは、SONY BRAVIA 4K液晶テレビ KJ-43X85K ゲームは、ps5 サ...
7:1133テレビは、SONY BRAVIA 4K液晶テレビ KJ-43X85K ゲームは、ps5 サウンドバーは、SONY HT-X8500テレビは、SONY BRAVIA 4K液晶テレビ KJ-43X85K ゲームは、ps5 サウンドバーは、SONY HT-X8500 を購入予定です。。
テレビは、4K120hzが出ます。。
ただ、サウンドバーは、4Kパススルーがついているのですが、60hzです。。
それで、私はps5をやる時は、4K120hzでやりたいので、サウンドバーは繋げないでやりたいです。。
そ、普通にテレビをみたり、テレビでyoutubeをみたりする場合、サウンドバーを使いたいと考えています。。
これは可能かどうか知りたいです。。
また、可能なら、どう繋げればいいのでしょうか?教えてください。。
補足 ちなみに、ps5で4K120hzに対応いるソフトはほとんどないのでしょうか?もしもそうなら、ps5をやる時もサウンドバーを繋げた方が良いでしょうか?テレビ、DVD、ホームシアター | プレイステーション4501人がいます「Q&Aランキングに投票PayPayポイントくじをもらおう!」キャンペーン実施中!詳しくはこちら。。
キャンペーン対象の質問は「」→「参加する」に変更されています。。
「参加する()」を押質問に新しいがつくとMy知恵袋に通知がきます。。
「参加する()」を押後に解除はできません。。
(3件)並び順を変更する新しい順古い順なるほど順 9:48SONY BRAVIA 4K液晶テレビ KJ-43X85K の取扱説明書です SONY KJ-43X85K テレビ の場合 (取説 6ページ) HDMI3端子が 4K 120Hz ARC(映像入力 音声出力)対応のHDMI HDMI4端子が 4K 120Hz 映像入力対応のHDMI ですから サウンドバー SONY HT-X8500 は HDMI3端子に PlayStation5は HDMI4端子 に繫げばよいのだと思いますこのはいかがでか? 8:26(編集あり)ゲーマー目線ではソニーのX85シリーズは地雷ですよ。。
X85シリーズは4K120Hzには対応いるものの、解像度が半分になる問題を抱えていますが、それでも良いのですか?4K120Hz入力すると縦の解像度が半分の1080になってしまいます。。
PS5目的ならREGZAのZ670N、ハイセンスのU8N、LG(有機EL)のC3など、ソニーと同価格帯の機種がお勧めです。。
遅延もこれらのほうがソニーよりも小さいです。。
あと、サウンドバーに関はテレビとARCで接続すればPS5とテレビも直接繋げられますので、特に問題はありません。。
質問者 9:23解像度が半分になるのは、X85Jシリーズではないですか?私が購入しようといるのは、X85Kシリーズです。。
さらに返信を表示(2件) 7:44PS5と、TVの【arc非対応のHDMIかつ、HDMI2.1】に繋ぐしかありません。。
現行のTVですと HDMI2.1 arc 1個 HDMI2.1 非arc1個 HDMI2.0 2個 という構成が多いので… (HDMIの番号は機器により異なるので、取り扱い説明書を参照ください。。
) arc→サウンドバー 非arc→ゲーム機等の60Hzを越える、HDMI2.1機器 2.0→古い機器 と繋ぎます。。
後は… ゲームをする際 TVは非arcのHDMIを選択 サウンドバーの入力ソースはarcのHDMI と選べば良いです。。
これにより 映像は非パススルー 音声はarcでサウンドバーから となると思います。。