img img img
image
登録すると広告が削除されます

ソーラーパネルの発電量が上がりません。以下のソーラーパネル(新品) を現在ハイブリッドインバー...

img

21:1100ソーラーパネルの発電量が上がりません。。

以下のソーラーパネル(新品)ソーラーパネルの発電量が上がりません。。

以下のソーラーパネル(新品) を現在ハイブリッドインバーターに7直列で運用いますが、48Vバッテリーへの充電ワット数が上がりません。。

ハイブリッドインバーターのリアルタイム表示では電圧は常に300V前後出ていますが電流値は快晴、雲無しで午後1時頃でも2.5A前後で3Aを超えることはありません。。

なので発電量も600W前後です。。

もう1枚同じソーラーパネルを自動車の屋根に取り付けていますが、 発電量を計測しますと同じ時間帯、殆ど同じ場所で200W近く発電います。。

DCクランプメーターでも5A前後の電流値があります。。

このソーラーパネルは優秀で 全部個別に計測いませんが1枚で、9月頃には常に350W超えていま。。

電圧は正常値で電流値が上がらない事はあるのでしょうか? ソーラーケーブルの抜き差しなどでも原因が良く分かりません。。

尚、息子が工業高校出身で電気工事士の免許を所持いますがソーラー関係(直流電圧)は専門外で良く分からないみたいです。。

アドバイスを宜しくお願い致します。。

公称最大出力(Pmax) 405Wp 公称最大出力動作電圧(Vmp)42.0V 公称最大出力動作電流 (Imp) 9.65A 公称開放電圧(Voc)50.1V 公称短絡電流(Isc) 10.48A工学