我が家の犬についての質問です。 我が家には2匹の犬がいます。 もうすぐ6歳のマルプー避妊済みメス
9:1611我が家の犬についての質問です。。
我が家には2匹の犬がいます。。
もうすぐ6歳のマルプー避妊済みメスと 年齢不詳だけど10歳ぐらいだと思われるプードル避妊済みメスです。。
どちらも保護犬です。。
我が家の犬についての質問です。。
我が家には2匹の犬がいます。。
もうすぐ6歳のマルプー避妊済みメスと 年齢不詳だけど10歳ぐらいだと思われるプードル避妊済みメスです。。
どちらも保護犬です。。
マルプーは飼育歴5年、プードルの方が4年になります。。
割と穏やかに関係はうまくいっていたのですが、ここ2週間前からプードルが吠えたりするとマルプーの方がブチギレて大喧嘩になります。。
最初は、母親が出かける時に鳴いたらいつもは怒らないのにその時に喧嘩のが最初です。。
3日ほど前から別の保護犬もトライアル中で、その保護犬に対プードルが怒ったりも、すっ飛んでってマルプーが新しい子じゃなくて前からいたプードルにブチギレます。。
今のところお互い噛んだらはしないのですが、どちらも気が強く負ける気配もありません。。
なぜ急にこんなふうになってしまったのか全くわかりません。。
また何か解決する方法があれば教えて欲しいです。。
補足お互いまだ噛むまでには至ってませんが、マルプーがプードルの背中に乗って、それをプードルが許さない!って感じで喧嘩します。。
ほっといたら噛みそうで止めに入っています。。
イヌ | ペット14 9:49マルプーは飼育歴5年、プードルの方が4年になります。。
→先住犬が普通順位が上なので、マルプー→プードルの順位だと思われます プードルが吠えたりするとマルプーの方がブチギレて大喧嘩になります。。
→吠えるという行為も上位者に優先権があります。。
上位者の許可なく吠えるのは、ルール違反。。
いままでも吠えてたとかの場合、人間にはわからなくても、犬同士の間で「吠えていい?」「いいよ」というやりとり(一瞬見交わすなど)があったはずです。。
ところが急にプードルがマルプーを無視吠えたため、怒ったマルプーが制裁を下のが喧嘩の発端と思われます。。
その保護犬に対プードルが怒ったりも、すっ飛んでってマルプーが新しい子じゃなくて前からいたプードルにブチギレます。。
→これも明らかにプードルの上下関係無視の行動です。。
新入りにたい教育的指導をいいのは上位者だけ。。
上位者のいる場面で、下位のものが怒るとか上位者の権威を無視するルール違反です。。
マルプーがプードルに怒るのは当然です。。
さて、なぜこうなったか。。
プードルの順位無視、増長の原因は普通飼い主の態度にあることが多いです。。
なんかプードル甘やかりません? もう一度、最初に戻って、徹底的にマルプー優先でやりなおせば、乱れた順位も戻ると思います。。
こう見るとやっぱり犬って分かりやすいですよねこのはいかがでか? 9:55お互いまだ噛むまでには至ってませんが、マルプーがプードルの背中に乗って、それをプードルが許さない!って感じで喧嘩します。。
いや、間違いなく流血沙汰の喧嘩になります マルプーが上に乗ってるのは、自分が上位者だと思っているから。。
それを怒っているプードルは、自分の方が上だと増長います。。
本気で喧嘩ら、圧倒的にマルプーが不利でたぶんマルプーが重傷を負います。。
止めたいなら、ちゃんと順位を戻あげてください